Now Loading...
新世紀陰陽伝セルガイア

第七話~曰く付きのカタナ~


前回のおさらい

この世で唯一魔物を倒す事できる力、“セルガイア”。
その力を手にしたエンは、白毫使いと呼ばれる戦士として魔物と戦うことを決意した。
一方、エンより前から白毫使いとして戦ってきたナイトメアバスターズのハヤトは、
その戦いを公表することを頑なに拒否し続けていた。
その思惑に疑問を感じたエンは魔物との戦いのさなか、バスターズの連絡先を公表したのだった…。

第七話~曰く付きのカタナ~

◆蓮の葉テレビ放送局 

エン「よし、着いた…。」

大手民放のテレビ局“蓮の葉テレビ”。
ニュースやドラマ、バラエティー番組。そのどれもが高視聴率を獲得し、蓮の花をモチーフとしたマスコットキャラクター“ハスニャン”は、その愛くるしいデザインとしぐさから、幅広い層の人気を集めている・・・。
エンは今日、そこに訪れていた。
そのを語るには、昨晩に遡る必要がある…。

◆昨夜
鎌倉市内の路上で魔物を退治したナイトメアバスターズとエンが陰陽庵へと戻ると、しばらくして電話が鳴った。それこそ、蓮の葉テレビからの番組出演のオファーであった。

電話を取ったのはハヤトだった。
彼は案の定、その申し出を断って電話を切ったのであったが・・・
それを見ていたエンは不服だった。
戦いを公のものにして民衆の支持を集めることができれば、それはいずれ大いなる強みになる…。
八雲が語ったその言葉に、エンも同調していたからだ。

とにかく、ハヤトの考えに賛同できなかったエンはナイバスには秘密のまま、蓮の葉テレビに再度連絡を取ったのだった…。

◆エントランス
入り口前に辿り着いたエン。

エン「(待てよ…、勢いに任せて来てみたけど…これから生で芸能人に会えるんだよね…?しかも僕、いろいろインタビューされちゃうんだよね…!そんな中番組中に除霊なんかしちゃったりして!?・・挙句突然有名になってドラマのオファーなんかがきちゃったらどーしよーーー!!“八神炎・俳優デビュー”??!ぅふふふふ・・・)」

あれこれ自分の都合のいい妄想をして浮足立っていた。

すると・・・

『ちょっとキミキミ!部外者は立ち入り禁止だよ!』

警備員に止められてしまった。
心の中で喋っていたつもりが、興奮して一人で騒いでいたのだ。
しかしここに訪れた訳を話すと、警備員はエンを受付へと案内した。

中に入ると、建物の広さ、大きさに目を見開いて驚くエン。
とても広いロビーは玄関と両サイドが全面ガラス張りになっており、朝の強い日差しがと照らしつけている。
その日差しのせいか、まだ4月であるにもかかわらず初夏を思わせるような室温であったが、それすらびやかで新鮮な印象を与えさせる美しい様相を呈していた。
さすが大手のテレビ局といったところか・・・。

受け付けは玄関よりしばらく歩いた先にあった。
それも、局内の広さを物語っていた。

受付「いらっしゃいませ。」
エン「すみません~番組出演の依頼を受けました、ナイトメアバスターズなんですけど・・」
受付「あ!!ニュースに出てた子じゃない!?待ってたわ!そしたらね、番組の打ち合わせがあるみたいだから、まずはこの部屋に行ってみてもらえるかしら?」

その言葉に促され、エンは言われた通りに打ち合わせ場所に向かった・・。

コンコン・・

部屋に辿り着きドアをノックするエン。
「どうぞ~」という声に、中へと入る。
すると、すでに打ち合わせは始まっていた。
というのも、ナイトメアバスターズへの依頼は、この日の昼の情報番組への出演依頼だった。番組開始までわずかしかなかったのである。

エン「すみません!遅かったですか!?」
プロデューサー「いや~ありがとう!!待ってたよ~!」

番組のプロデューサーは満面の笑みでエンに握手をすると、着席するよう促した。

プロデューサー「よ~し!桜祭りでの一件をニュースで報道されて以来、この少年を取り上げるのはウチが初めてだ!!今日の本番盛り上げていくぞ!」
関係各位『はい!』

そこにいる全員がエンの到着を心待ちにしていた。
エンの到着に歓喜したプロデューサーは、景気づけに一声上げると、今度はエンに対してこの日の番組の趣旨を説明し始めた。

プロデューサー「少年!今日は番組内で、あの桜祭りの出来事について根掘り葉掘り聞いていこうと思うんだが・・答えてもらえるかな?」
エン「は、はい!もちろんです!何だって答えますからいろいろ聞いてください!!」
プロデューサー「そうかそうか!ありがとう!・・・因みにあの桜祭りでの出来事、やっぱりイベントなんかじゃないんだよな・・・。」
エン「もちろんです!あの龍は魔物で、僕がそれを退治したんです!!」
全員『お~ぉ!』
プロデューサー「凄いぞ!やっぱり今日はとんでもない大スクープを放送できそうだ!」
エン「(わくわく)」
プロデューサー「そしたらな少年。ひとしきりインタビューが終わったら・・・ある物に関する霊的な現象を番組内で 検証してほしいんだ・・。」
エン「ある物・・ですか?」
プロデューサー「そう、これなんだけどな・・・。」

そういうとプロデューサーはおもむろに部屋にあった桐の箱をテーブルの上に置くと、中から一振りの刀を取り出して見せた。

エン「・・これは?」
プロデューサー「実はな、これ・・・曰く因縁のある恐ろしい刀なんだよ・・・・。」
エン「曰く付きのカタナ・・・ですか・・・。」

確かに、エンはこの時すでに、その刀のしい邪気を感じ取っていた・・・。

◆陰陽庵
一方その頃、陰陽庵では、仕込みを終えたバンが新聞に目を通していた。

バン「~♪どれどれ?今日は面白い番組あるかな~??」

すると、テレビ欄を斜め読みするバンの目にとんでもないものが飛び込んできた!

バン「こ、これは!!・・・おい!ハヤトーー!!」

大声でハヤトを呼ぶバン。
そこへ寝ぼけ眼でハヤトがやって来た。

ハヤト「なんだよ…、もう少し寝かせてくれよ・・・。」
バン「いやいや!それどころじゃないぞ!ちょっとこれ見ろ!」
ハヤト「ん?」

ハヤトはテレビ欄に目をやる。
すると・・・・

ハヤト「これは!」

その字の羅列にハヤトは驚愕した!

『ナイトメアバスターズ番組内で直接インタビュー』

ハヤト「くそ・・・・エン・・・・」

『あいつめぇぇぇぇぇええええ!!!!』

テレビ欄から事の全てを察したハヤトは、叫び店を飛び出した!

バン「あ!おぃちょっと待てよ!!」

バンもハヤトの後を追うと、車に乗り込みテレビ局へと向うのであった・・・。

◆テレビ局 廊下
打ち合わせが終わり、番組のコーナー開始まで待機するよう促されたエン。
係りの人に誘導され控室へと向かっていた。

エン「いやぁ…テレビに出るの初めてなので、とっても緊張します…。」
係り「そうでしょ~。でも、僕も楽しみですよ!だって今日、あのお祭りの真相が明らかになるんですよね!」
エン「はい!全部お話しします!」
係り「やった!しかと見てますからね!」
エン「はい!」

そんな会話をしている最中、エンはある疑問を感じていた。

エン「ところで・・今日ちょっと暑くないですか??」
係り「あ~、ごめんなさい!4月なのにこの気温でしょ?久しぶりに空調稼働させたら調子悪くって・・・。」
エン「ああ!なるほど!」
係り「ホントごめんなさいね。」

そうこうしているうちにエンの控室に辿り着いた。

エン「うわ~『ナイトメアバスターズ様控室』!なんだか芸能人みたいでちょっと照れます(もじもじ)…」
係り「ハハッ!さあ、ここでしばらくお待ちください!出演時間に鳴ったら呼びに来ますから!」
エン「はい!」

そう言うと、エンは控室へと入って行った。

◆蓮の葉テレビ 第一スタジオ
昼を迎え、いつものように昼の情報バラエティーが始まった。

MC「さあ、今日は皆さんに凄いお知らせがありますよ!今巷を騒がせているあの陰陽師集団 、ナイトメアバスターズさんの生インタビューがあります!!」

観客「うぉおおおお!!」

MC「あの事件はイベントだったのか?はたまた真実か!?その真相が明らかになります!」

観客「わぁあああ!!」

MC「そして番組後半では、曰く因縁のある恐ろしい刀について、ナイトメアバスターズさんに番組内で検証してもらいますのでお見逃しなく!」

観客「ヒューヒュー!!」

番組は序盤のこのトークだけで、すでにかなりの盛り上がりを見せていた。
そして、それは画面越しの視聴者も同じであり・・・・。

◆ブルバイソン 車内
ハヤト「くっそ!この刀!そうとうヤバいやつじゃねーか!!」
バン「確かに・・・画面の向こう側なのに、相当な邪気を感じる・・」
ハヤト「おい!バン!!もっと飛ばせ!!」
バン「はいはいやってますよ!アクセルべた踏みだよ!」

ピーポーピーポー

バン「やばい!警察だ。」
ハヤト「知るかんなもん!もう封印解除だっ!500キロ出せ!!」
バン「ちょ!落ち着けって!」
ハヤト「いいから飛ばせぇぇぇええーー!!!!!!」

別の意味で盛り上がっていた。

◆テレビ局 控室
エンの出番までまだしばらく時間がある・・。
最初はおとなしく椅子に座っていた彼であったが、そわそわと次第に落ち着きがなくなり、とうとう立ち上がると部屋中をうろうろし始めた。

エン「(まだかな~?まだかな~?緊張するなぁ~。ワクワクするなぁ~。)」

室内をぐるぐると徘徊するエンであったが、動き回ったせいもあり、次第に暑さが増してきた。

エン「う~ん…それにしても暑いな・・・。」

エンは部屋の温度設定を下げようと機械をいじったのであるが、やはり壊れているのか一向に温度が下がらない。

エン「やっぱりダメか…。しょうがない・・・・」

そういうと、着ている陣羽織を脱ぎ、部屋のテーブルに無操作に投げ捨てた。

エン「ふ~、一枚あると無いとじゃやっぱり違うな。」

そう言うと再び椅子に腰かけ、用意されたペットボトルに口を付けた。

◆数分後…
そうこうしているうちに出演時間が近づいてきた・・・。
間もなく係りの人が部屋をノックするであろう・・・。
その時だった・・。

ギュルルルル・・・

エン「(しまった・・・お腹痛い・・・。)」

なんと緊張のあまりもよおしてしまったのである。

エン「(もうちょっと時間あるし・・トイレ行っとこう!)」

そういうと部屋を抜け出し、トイレへと向かった。

部屋から出ていくエンの姿を、清掃のおじさんが目撃していた。

おじさん「あれ?あんな子供局内にいたっけな?」

そう、陣羽織を脱いでいるエンは別人として認識される。この時は“ただの少年”なのである。

おじさんは不思議そうにエンのいた控室をノックすると、返事がないことを不思議に思い扉を開く。
案の定、そこには誰もいないのだが・・・。

おじさん「あれ・・・?誰だよこんなところに“はすにゃん”の衣装置きっぱなしにしたの・・・。」

そう、エンの陣羽織は、奇しくもテレビ局のマスコットキャラクター“ハスニャン”の衣装に酷似していたのである!

おじさん「ちゃんと片せよな・・。」

そういうとおじさんは陣羽織を手にして部屋を出て行ってしまった。

◆トイレ
エン「(ふ~。すっきりした!)」

事を済ませたエンは再び控室へと戻った。
本番間近である。
拭い去れない緊張をかき消そうと一息付くとペットボトルに手を伸ばす・・。
すると・・・。

エン「あれっ!?」

同じテーブルにある筈の陣羽織が無い!!

エン「うそ!?確かにここに置いたのに!!」

エンは慌てふためき、急いで室内を捜すも見当たらない!
それもそうだ、おじさんが持ち出してしまったのだから。

エン「えぇ!?マズいよっ!!」

そう言うとエンは他の場所を探そうと、凄まじい勢いで部屋から飛び出して行った!

それから間もなく、係りの人が控室をノックした。

係り「さあ、出番ですよ!!」

しかしそこにエンの姿はない!
慌てふためく係の人は、すぐさまエンを捜しに走り出した!

◆蓮の葉テレビ 第一スタジオ
MC「さあ!みなさんお待ちかね、街角超常現象のコーナーが近づいてきました!」
観客「うぉおおおお!!」
MC「CM開けたらお伝えします!!」
観客「ヒューヒュー!!」

こうして、番組はCMに突入した。

その時だった!番組ディレクターの耳に飛び込んできたのは、“エンが消えてしまった”という情報だった!

ディレクター「い、急いで探すんだ!」
係り「今動ける者全員で探しているんですが・・・どこにも見当たりません・・」
AD「ちょっと!もうCM終わっちゃいますよ!」
ディレクター「仕方ない!先にあのカタナの話で引っ張るんだ!その隙に探してくれ!」
係り「分かりました!!」

そういうと係りの人間は放送室を飛び出し、エンを捜しに行った!

MC「えー少し残念なお知らせがあるのですが、ナイトメアバスターズさんの到着が少々遅れている模様です・・。」
観客「え~」
MC「あ・・しかし、到着を待つまでの間時間を前後し、先にこの曰く付きのカタナをご覧に入れます!!」

会場はザワついた。
待ちわびたコーナーが先送りにされてしまったのだからそれもその筈。
しかし、刀の話が始まると、会場の全員がれに聞き入った。

MC「その刀は古来より、人を呪う刀と言われています。骨董品として非常に価値や値打ちの高いものであり、美術館に展示されることも頻繁にあるのですが・・・所持した者や関わったものに不幸が訪れると言われる、曰く付きの刀なんです・・」

霊能者「いや~非常に恐ろしいですね~。わたしもその刀何度か拝見したことがあるんですが、やっぱりね、なんていうんですか。鋭く研ぎ澄まされた刃先は・・ゾクゾクしますね~。」

アイドル「わたしも!あんまり詳しくはないんですけど、関わった人が亡くなってしまうって話、聞いたことあります!」

MC「さぁ、そんな刀が・・・こちらです・・・。」

そういうと、スタジオにとうとうその刀が姿を現した。

観客「おぉぉ・・・」

霊能者「いや~やっぱり恐ろしい雰囲気を醸し出していますね~。」

MC「ではここで皆さんに、霊能者“”さんによる、この刀にまつわるお話を語っていただきましょう・・・。」

番組は何とか進行した。

◆局内
一方その頃・・・
エンは局内の隅々を走り回り、陣羽織を捜していた。

エン「ダメだ~見つからない!!どこ行っちゃったんだ!?」

焦るエン…。
そんな中、とうとう係りの人がエンを発見した!

係り「あっ!」
エン「あ!すいません!僕の陣羽・・・」
係り「ちょっと!どっから入ったんだよ君!部外者は立ち入り禁止だよ!!」
エン「あぁっ!!しまった!」

陣羽織を着ていない自分はただの少年。
それを思い出したエンは、すぐさま係りの静止を振り切り、再び陣羽織を捜しに走った!

◆スタジオ
アイドル「キャーーーーー!!!」
稲盛「・・・というお話です・・・。」
観客「ぉぉぉぉ・・・」
MC「いや~非常に恐ろしい話でした~。」
稲盛「でしょ・・?これね・・この刀の似たような話、いろんな人から結構聞くんですよ・・・。だから今日は、私とナイトメアバスターズさんで検証してみようとおもってるんですがね・・・。」
MC「そういえばナイトメアバスターズさん・・どうなったんでしょう・・・?」

スタジオ一同がしばしその事実を忘れていたのであるが・・。
実際にエンはまだ見つかっていない。

ADによる“引っ張れ”という指示でMCは再びそのまま番組を進行した。

MC「え~どうやらまだ・・とのことで、稲盛さん・・先にこの刀の霊視をお願いしてもよろしいでしょうか・・・?」
稲盛「わかりました・・・。」

霊能者稲盛は言われるがまま、その刀の霊視に入った。
しかし、この稲盛という人物、実は霊能者ではない。
霊的な力は何も持っていないのであるが、怪談のストーリーテラーとして活躍していくうちに、巷の人間から“霊能者”として扱われていただけなのである。
しかし、いつの間にか本人もその気になってしまい、自分には霊感があると信じ込んでしまっている厄介な人物なのである・・・。

稲盛「ムムムム・・・」
MC「どうでしょう・・・」
稲盛「やっぱりこの刀・・・凄まじい邪気を感じますね・・・」

そう言いながら稲盛氏は、刀を手に取ろうと近づいて行った・・・。
すると・・・。

ヒュ~・・・ヒュ~・・・

何処からともなく不思議な音が聞こえてきた・・・。

MC「あれ・・何でしょうこの音は・・・。」
稲盛「この刀に憑りついた霊のしわざかもしれませんね・・・。」
観客「・・・・・。」

静まり返った会場に不穏な空気が漂っている・・・。

稲盛「・・・じゃぁ・・・触りますよ・・・」
そう言って稲盛氏が刀に触れたその瞬間!

バチィッツ!!

突然!スタジオの照明が消えてしまった!!

会場「キャーーーーー」
「ザワザワ」

ざわめく会場だったが、電気は即座に回復した。

MC「いったい・・・何だったんでしょう・・・。」

MCが平静を装い口火を切るも、観客の中には泣き出すものが出始めた・・。

稲盛「これは・・・ちょっとまずいかもしれませんね・・・。」

そんな中、テレビ局には電話が殺到していた。
「今のは何なんだ!」「番組の演出なんだろ?」
そういった声が飛び交う中・・会場からも悲鳴の声が上がっていた。

そして、観客の中には上空を指さし
「あれ・・・何・・・?」
こんな事を言う者も出始めた・・・。

MC「稲盛さん・・これは・・いったい・・・」
稲盛「・・・・・。」

稲盛氏は答えられなかった。
何せこの刀にまつわるいくつもの恐怖体験を耳にしてきた彼であったが、実際に自分が体験するとは思わなかった。
そして、そのいくつもの話を知っている彼は、“命の危機”を感じ、その場から逃げ出してしまったのだ!!

稲盛「うぁああああああ!!」
MC「ち、ちょっと稲盛さん!!!」

しかし、スタジオの扉に手をかけた稲盛氏であったが、どうやってもそれが開かない!

なんと、会場は出口を閉ざされた逃げ場のない空間になっていたのである!

パニックに陥る会場!
泣き叫ぶものが続出した!!
そんな中、会場は更に不穏な状況に陥る・・・!

何と、スタジオの温度が急上昇し始めた!

MC「暑い・・・!!」

もはやMCも番組の進行ができぬ程だった。
うだるような暑さは会場全体を包み込み、それは夏の暑さにはくらべものにならない程のものになっていた!

そしてその暑さは、徐々に局内全体に広がり、全ての人間が苦しみもがき始めた!

「苦しい・・・」
「息が・・できない・・」
「水・・水をくれ・・」

スタジオにいる者が悶絶する最中・・・
突如、不思議な叫び声が辺りにこだました!

アビラウンケンソワカーーーーーー!!!!!

すると、その声の後、凄まじい勢いで扉が開かれた。
そこにはハヤトが立っていた。ナイトメアバスターズが到着したのである!!

ハヤト「くっそ・・なんだこの暑さは・・・」
バン「間違いない・・あの刀のせいだな・・」

その通り・・エンがこのテレビ局に訪れた際、すでに感じていた暑さは、この刀によるものであった。
2人もその熱気に頭がくらりとする・・。
しかし、その刀の力を封じるため、真相を確かめようと、ハヤトは片手に水晶を握りしめると、刀に向かってじりじりと近づいて行ったのである・・・。

◆局内某所
一方その頃…。

エン「はぁ・・はぁ・・・ここが・・最後の部屋だ・・・。」

局内をくまなく探し回ったエンは挙句、まだ調べていない最後の部屋へと訪れていた。

ガチャリ

部屋の扉を開くと、そこは“ハスニャン”の衣裳部屋であった。

エン「あった!!」

エンはようやく陣羽織を見つけた!
数多く並ぶ“ハスニャン”の衣装は、確かに陣羽織に酷似してる。
しかし、やはりそこは自分の所有物である。エンはすぐさま本物の陣羽織を見つけたのだった!
しかし・・・

エン「ダメだ・・・高くて届かない・・・」

ラックの上部に掛けられたそれは、エンの身長では届かない位置にあった。
エンは室内の脚立を用意するとカツンカツンと登って行くと、とうとうそれに手が届いた。

エン「よし!」
エンがそう言って陣羽織を羽織った束の間!

ぐらぐら・・・

エン「うわぁ・・」

ガッシャーーーン!

エン「!!」

何と脚立が倒れ、エンの体は地面に叩きつけられてしまったのである!!

エン「いててて・・・・・あれ?」

すると、起き上ったエンの目の前が真っ暗になっていた。
状況が理解できず、わらわら動き回るエン。
すると。

エン「あっ!これは・・・!」

動き回る自分の腕を見てエンは気付く。

エン「これって・・・“ハスニャン”!?」

そう、エンは脚立から落ちた拍子に“ハスニャン”の着ぐるみにダイブしてしまったのだ!
しかもそれだけではない・・・

エン「あ・・あれ・・・?ぬけ・・ない・・・!!」

なんと!普段小さな子供が入っている“ハスニャン”の着ぐるみ。
エンの体が抜けなくなってしまったのである!!

エン「しまったーーーーー!!」

しかもその着ぐるみは、頭が胴体と一体化ており、一人での着脱はかなり難しいもののようだった。

だが、エンの登場するはずのコーナーは既に始まっている。
陣羽織を見つけたのだから、これで良しとしよう。
そう思ったエンはやむなくそのままスタジオに向かって走り出した!

◆スタジオ
ハヤトが刀に近づいていくと、その暑さは更に増し・・
ついにハヤトは地面に伏してしまった。

バン「ハヤ・・ト・・・。」
ハヤト「く・・そ・・・」

しかし、ハヤトはホフクしながら、徐々に、徐々に刀へと近づいていくと、ついにその手で触れることに成功したのだった!

すると!!

キーン!

突然の耳鳴りと共に、ハヤトの脳裏に“刀からのビジョン”が映し出された!
水晶の効力である。
ハヤトはおぼろげながらに伝わってくるそのビジョンを読み取るために集中する。

すると・・

ハヤト「バン・・・分かったぞ・・・」
バン「ハヤト・・・?」

その刀はかつて、名もなき刀鍛冶によって作られたものだった。
しかし、名だたる名工たちを出し抜くためにその鍛冶は、ある禁断の術をその刀に施した…。
それは・・・多くの人間を生きたまま焼き殺し、その血から溶け出す鉄分をかき集め、刀身に練り込み作り上げるというものであった。
そのために、実に多くの人間が命を落とし・・その刀は完成した。
だからこそ、その熱に苦しんだ人々の思念が、この会場の者にも伝わっていたのである。
そしてそれは事実、妖刀として、再び多くの人間の血をすすりながら、持ち主を代えながら・・・現代に生き残った・・・呪いのカタナその物であったのだ!

そのビジョンを残酷なまでに感じ取ったハヤトは、刀に向かって合掌すると・・・

開眼っ!!

セルガイアを覚醒させ、神器で一刀両断叩き斬ろうとした!
しかし!

ガキーン!

ハヤト「こ・・こいつは・・・!!」

なんと、その刀はとうとう魔物へと変化し、ハヤトの攻撃を防いでしまった!

バン「くそ・・間に合わなかったか・・・。」

ナイトメアバスターズには、この刀が魔物になる寸前であることは分かっていた。
何とかそれ以前に食い止めたかったのだが、番組の放送が刺激となり、時すでに遅かった。

魔物はハヤトに向かって攻撃を開始した!

魔物の体には頭と片腕がない。右腕全体が刃物のように鋭く尖っており、それを振り上げるとまるで一振りの刀を思わせる様相であった。

ガキーン!ガキーン!

抵抗するハヤトであったが、やはり刀の魔物である。
まるでサムライのような戦法でハヤトに襲い掛かってくる。

ハヤト「くっそっつ・・!」

それだけではない、会場を包み込む熱気は更に温度を増し、ハヤトの体力を奪って行った。

バン「ハヤト・・・!」

バンもハヤトと共に応戦するが、2人係でも魔物の方が優勢である。

ハヤト「強い・・・。」

気力を振り絞り応戦するも、2人の体力は限界が近づいていた・・・。
会場内の人間も、このままでは命が危ない・・・。
そう思ったその時だった!!

『バァァン!!』
凄まじい勢いで、スタジオの戸が開かれた。

ハヤト「!?」

ついに“ハスニャン”が・・・・もとい、エンが現れたのである!!!

バン「・・お・・前は・・・?」

2人はそこにエンが入っていると気付かなかった。

エン「あぁ!僕です!!」
2人「???」

エン「…それなら…」

開眼っ!!

すると“ハスニャン”の手から神器が現れた!

2人「あぁっ!エン!!」
エン「ごめんなさい!お待たせしました!!」
ハヤト「・・・おま・・暑くないのか・・・?」
エン「え?・・・そういえば…全然。」
2人「!!??」

2人は驚愕した!なんとエンは暑がっていない!
どうしたものかと思っていると、エンがあることに気付いた。

エン「あ!凄い!!この着ぐるみクーラー着いてる!!!」

そう、最近の着ぐるみは優秀だ。夏場でも耐えられるように小型のクーラーが設けられていたのだった!!!

エン「よし!・・ここは僕に任せてください!!」

そういうとエンは魔物に向かって飛びかかって行った!

キィン!キィン!ガキーン!

魔物に向かって刃を振るうエン!

しかし、やはり魔物は強かった。
そのすべての攻撃を、受け止め、流し、払いってしまう・・・。

幸いなことに、着ぐるみによってエン自体はダメージを受けていなかったのだが…徐々に体力が疲弊していくのは明らかだった…。

エン「くそ・・・強い・・・」
ハヤト「ダメだ・・エン・・逃げろ・・・」
エン「!!??・・嫌だ!絶対に嫌だ!!僕は白毫使いになったんだ!みんなを守る戦士になったんだ!僕が逃げたら、誰がみんなを守るんだ!!!」
2人「!!」

そういうとエンは、果敢に魔物に立ち向かっていった。

しかし、打開策が見当たらない・・・。
どんなに素早く攻撃を繰り出そうと、魔物はすべての攻撃を受け止めてしまう。そして、ハスニャンの着ぐるみもいつまで耐えられるか分からない…。
どうすれば・・・。思案を巡らすエン・・・
その時・・。

ハヤト「エン・・・待ってろよ・・・」

ハヤトはそういうと額の白毫に力を込めた。

すると次の瞬間!!

ズーン!!
ギャァアア!!

魔物が転倒したではないか!

ハヤト「エン・・後は・・頼んだぞ!!」
エン「う、うん!!」

ハヤトは持てる気力を振り絞り、“減速”の力で時間を遅らせると、その隙に魔物に足払いしたのである!
エンは転倒した魔物を、凄まじい威力で背中越しに蹴り上げると、空中に浮いたそれを切りつけて行った!!
魔物の装甲が剥がれ落ちていく!

ハヤト「よし!今だっつ!!!」
エン「はぁあああああっつ!!」

掛け声とともにエンは魔物の弱点を瞬時に読み取ると・・全身の力を一気に抜いた!
すると!!

ズバババババババッツ!!!!!!
グギャオォオオオオオ!!!

ついに、エンは魔物を撃ち滅ぼしたのである!

ハヤト「やった!!」

魔物が霧散するとカランと音を立て、真っ二つに折れたあの刀が地面に落ちた・・。

観客「わぁああああ!!!」

そこにいた人間すべてが歓声を上げた!!

MC「凄い!凄いです!!未だかつてこんな番組があったでしょうか!!今日のこの出来事は、テレビ誌に永遠に刻まるでしょう!!!」

観客「わぁああああ!!!」

先ほどまでの熱気は、会場の興奮によるものに変わっていた・・。

エン「いや~どうも・・どうも~!!!」

その反応に対して調子に乗ったエンは、観客に手を振って見せた。

MC「さあ!いよいよ到着したナイトメアバスターズにインタビューを・・・」

MCがそう言いかけた時だった。

観客「ふざけるな・・・」

MC「??」

観客「ふざけるな・・・」

MC「どうされました・・・?」

観客『ふざけるなっ・・!!』

MC「!!」

突然観客の一人が、罵声を浴びせたのである!

観客「ふざけるな!!こんなのやらだろ!!」

MC「いやいや・・決してそんなことは・・」

観客「なんだよ!散々脅かしたに、“ハスニャン”が怪物退治だ!?バカバカしい!!」

そう、会場の観客の中には、やはりこの光景にな者がいたのである。

MC「いや・・これは打ち合わせには一切なかったことで・・」

観客「そんなこと言って・・テレビなら簡単にできることだろ!」
「そーだそーだー」
幾人かもその意見に賛同し始めた。

MC「いや・・しかしですね・・」

観客「しかしもへったくれもあるか!!温度が上がったり、電気が消えたり扉が開かなかったり・・・。挙句はヒーロー番組のまねごとか??よく作られた演出だな!」
その言葉に対し、事実を知っているエンも、当然ながら反発した。

エン(と言うか“ハスニャン”)「ちょっと待ってください!僕たちは普段こうして人知れず魔物と戦ってるんです!これはまぎれもない真実なんです!!みなさん知ってますか!?ここに居るこのナイトメアバスターズの二人は、あの“大震災”を封じ込めたた2人なんですよ!!」
ハヤト「エン!やめろ!それは言うな!!」

観客「・・・・・。」

すると、その言葉を聞いた観客はさらに憤慨した・・

観客「・・・本当にふざけんなよ・・あの地震を・・・大勢の命を奪った地震を・・・俺の母さんを奪った地震を・・・今日の茶番と同じにするんじゃねー!!」
「そーだそーだーーーー!!!」

エン「!!」

そう、ほんの数カ月前に起きた“大震災”…。
それを封じ込めたのはまぎれもなくかつてのハヤト達であった。
しかし、民衆はその言葉に対し、非常に敏感になっている…。

ハヤト「エン、その言葉を口にしたからには・・よく見とけよ・・。」

観客「こんな番組で、あの事実を帳消しにしようなんて虫が良すぎるわ!」
「そーだそーだ!」
観客「俺たちの心の傷を癒すんだったら、もっとましな演出を考えるんだな!!」
「そーだそーだ!!」
観客「あー胸糞悪い!!帰る!!」

その客がそう言い放つと、その場にいたギャラリーは、全員テレビ局を後にしてしまったのだった・・。

MC「こ・・ここで番組を一時中断し・・ニュースをお伝えしますっ!!」

MCは何とか場をやり過ごし、ニュース番組に繋いだ・・。

こうして、エンのテレビ出演は終わったのである・・。

◆番組終了後

MC「ハヤトさん、久しぶりね・・・」

番組を終えたMCが、突然ハヤトに語りかけてきた。

ハヤト「ああ・・・」
MC「やっぱり・・駄目みたいね・・」
ハヤト「そうだな・・・。」
MC「でも私・・信じてるから・・・きっといつかみんなに分かってもらえるって・・。」
ハヤト「いいや・・・これでいいんだよ・・・。」
MC「ハヤトさん・・・。」

実はこの二人、少し前からすでに知り合っていた・・。
地震の影響で崩れ落ちた新幹線のトンネルの中でハヤトは彼女を救出し・・・
そののち大地震の黒幕である“オオナマズ”と戦ったのであった。
戦いが終わり、彼女から依頼を受けテレビに出演するも、誰一人その事実を信じる者はいなかった。
まして、ハヤトは民衆を愚ろうしたものと捉えられてしまっていた・・。
だからこそ、ハヤトは、人知れず戦かおうと、その方針を180度変えていたのだった・・・・。

ハヤト「エン・・・分かっただろ・・・。これが現実だ。」
エン「ハヤトさん・・・。」
ハヤト「俺たちはこれからも“人知れず戦っていく”。同意できないなら今後一切・・」

『俺たちには関わるな・・・。』

エン「・・・。」

ハヤトはその言葉を言い残すと、テレビ局を後にした・・。

正直、エンは落胆し肩を落としていた。
自分の行いで、またしても人の心を傷つけてしまった。
やはりハヤトの考え方が正しいのだとも思い始めていた・・・。
すると・・。

バン「まったく・・・あいつも素直じゃねーなぁ。」
エン「バンさん!?」

不意にバンがエンの背中から声を掛けた。

バン「口に出して言わないけどな、あいつきっとお前に感謝してるぞ。」
エン「え・・?」
バン「正直今回はお前が居なかったら危なかった。ありがとう…。」
エン「う・・うん・・・。」
バン「それに俺も、お前やばっちゃの考えに賛同してるんだ。」
エン「!!」
バン「いつかあいつの心が変われば・・徐々にでも民衆の心は変わる・・。今日の出来事はきっと、民衆の中にも分かるやつはいるはずだ。にいいもの見せつけてやったな!よくやった!!」
エン「あ、ありがとう…ございます!!」
バン「まぁ、多分アイツは今日の出来事を民衆の記憶から消すだろうがな・・・しかし、お前の登場はアイツにとっていい刺激のになってる筈だ、俺は白毫使いとしては戦えないが、2人で協力してアイツの考え変えてやりたいと思ってる…!」
エン「…はい!」

エンは嬉しかった。
自分の行いが本当に正しかったのかは分からなかったが、少なくとも意見に賛同してくれるバンの心が嬉しかったのだ。
そして・・・

バン「またチカラを貸してくれ。少なくとも、俺は待ってる。」
エン「・・はい!!」

そう言い残すと、バンもその場から去って行った。

戦いを終えたエンの心境は複雑であった。
しかし、自分がいである事実は変わらない。
エンは改めて、魔物と戦い続けることを決意し、その場を後にしたのだった・・・。

エン「ところで・・・・」

『誰かこのキグルミ脱がしてぇえええええー!!!』

つづく!