前回のおさらい
漆塗りの木箱から取り出された陣羽織を着ると、その容姿を大きく変貌させたエン。
霊力が高まり魔物の攻撃を受け止めることが可能となった。
しかしその隙に取材クルーを救いに向かったハヤトが、魔物の攻撃を受け意識を失ってしまった‼
バン「ハヤトぉぉぉぉおおお!!!」
エン「ハヤトさーーーーーん!!!!」
二人の叫び声は、すでにハヤトの耳には届かなかった。
バン「このやろぉおおおおお!!」
エン「バンさん!!」
バンは怒りに身を任せ、眼前の魔物へと真っ向から立ち向かっていった!
グギャォオオオオオ
しかし!魔物は再びその巨大なかぎ爪を振りおろし、バンの体に命中してしまった・・・!
バン「ぐぁあっ!!」
エン「バンさーーーん!!!!」
バンもまた、ハヤトと同じく大きく投げ飛ばされてしまったのである!
バン「くそ・・・」
そして魔物の眼差しは、とうとうエンへと向けられた!
グルルルル
バン「くそ・・・逃げろ・・・」
唸り声を上げる魔物に対し、かすれていく意識の中、バンはエンに訴えかけていた…。
ところがだ!
エンはその場を動こうとしない…。
バン「あ・・・あいつ・・・何やってる・・・。」
どう考えてもこの状況では、間違いなくその命を落としかねない少年・・。
しかし、バンには助けに向かう体力がもう残っていなかった。
グギャォオオオ!!
魔物はエンに向かって雄叫びを上げる!
しかし、やはり彼は動こうとしない。
それどころか、暗く影を落とした瞳の下で何かをボソボソト呟いているではないか・・。
エン「・・・・せいだ・・・。」
バン「・・・???・・・」
エン「僕の・・・せいだ・・・・。」
バン「…え?」
そう、エンは自らを責めていた。
自分のせいで、マイトを、ナイトメアバスターズを危機に陥らせてしまった・・・。
エン「僕は…僕は…誰かの役に立ちたいんだ…‼もういやだよ…こんなの…」
そして、彼はとうとう大声で叫んだのである。
『ちくしょう・・・チクショォオオオオオーーーーーーーーーー!!!!!』
すると次の瞬間だった!
突然エンの体はふわりと宙に浮き、全身から眩い光を放ち始めたのである!
バン「・・・何だっ!?」
ギャォオオオ!
そのあまりの眩さに、目をくらませる魔物!
そしてしばらくの後、その閃光は彼の体へと収束してゆき再び地に足を付けた・・・。
するとどうしたことだろう!彼は右手に刀を、左手には篭手を携え、そして額にはまるで第三の眼のような深紅の宝玉を出現させているではないか!
そしてその体は、ほのかに赤い光を放ってる!
その光景を目の当たりにしたバンは、思わず叫んだ。
バン「あれは・・・まさか・・・・・。」
『セルガイア!!??』
そして、その姿にエン自身も驚愕した!
エン「ゆ!夢じゃなかった!!」
だがその言葉をかき消すように、怯んでいた魔物の矛先はエンへと向けられ・・・
とうとうそのかぎ爪を振り下ろした!
ギャオォオオ!
だが、その攻撃に対し、エンは果敢に向かって行った。
エン「イケる!!この能力(ちから)があれば!!」
「アビラ・・ウン・・ケン・・・ソワカカアアアアアアア!!!!!」
ズギューーーーーン!!!
エンは魔物に対し、あの“真言派”を放ったのである!
グギャォオオオオ!!
それは見事!魔物へと命中しその額をえぐり取りとった!!
バン「や・・・やったか!?」
しかし、そこはあのハヤトですら封印することしか出来なかった魔物である。
これしきの事ではくたばる筈もなく・・・再びエンを睨み付けた。
グギャォオオオ!
そして今度は、体表を覆う鱗を飛ばしてきた!!
ズバババババッ!
しかし!エンはそれを、手にした刀で切り裂き、薙ぎ払い、かわし・・・
身を翻しつつ沿道へと移動した。
するとエンの眼前に、猛スピードで走ってくる車の影が飛び込んできた!
どうやら先ほど逃げ遅れた記者たちの車のようである!
カメラマン「お・おい!子供が・・・!」
記者「えぇっつ!?」
しかし、何を思ったかエンはその車に向かって走り出したではないか!
記者「うわぁああああっ!!」
慌ててハンドルを切る記者であったが次の瞬間!
エンはその車を足蹴し、凄まじき跳躍力で宙へと舞ったのである!
バン「あれは・・!!跳躍白毫(ちょうやくびゃくごう)か!」
驚く記者たちをしり目にその体は、沿道の桜を、ビルを飛び越してゆき・・・
彼はとうとう八幡宮の鳥居の上へと降り立った。
ギャオオオオオ!
その姿を追って、後方へと身を翻す魔物・・・。
えぐられた額からダラダラと溢れ出る血潮の隙間に、
巨大な月光を背にした、“赤き少年”が佇んでいた。
両者の瞳は互いを睨み付け・・・
そしてしばらくの沈黙の後・・・
魔物は宙を!エンは鳥居を蹴り!
対峙する二人はついに真っ向から飛び込んで行ったのである!
ズバババババババ!!!!!
そして・・・・。
少年は一刀両断、魔物の体を切り裂いたのである!!
ギャォォオオオオオオァァァアアァァァァ・・・・・。
灰塵と化していく魔物を背に
少年は再び地へと降り立った。
そう・・・
エンは魔物に打ち勝ったのである!
・・・そして彼は昼間とはまるで別人のような凛々しき姿で佇み、
無言で彼方を見つめていた。
するとそこへ、
バン「おーいっ!!!」
足を引きずりながら、肩にハヤトを抱えたバンが戻ってきた。
バン「おい!凄いじゃないか!まさかお前が”白毫(びゃくごう)使い”だったなんて・・。」
バンがそう言うとエンは、ハッと我に返った。
エン「びゃく・・ごう・・・?僕の事…?」
バン「そうだ…。まさかお前…自分のチカラを知らないのか…。」
エン「…はい…というか、今日まで夢だと思ってました…。」
バン「そうか・・でも、よくやった。これは紛れもなく、お前がやったんだ。お前は、責任を果たしたんだ。」
するとエンは微笑んで・・
エン「そっか・・よかった・・・。でも僕・・すこし疲れまし・・た・・・。」
そう言うと彼はバンの腕の中へと倒れていった・・・。
そして戦いを終えた男たちの背後には、消えゆく魔物の粉塵と、美しき桜の花びらが舞っていた・・・。
◆翌朝
チュンチュン・・・
何気ない日常を告げるかのような鳥のさえずりが辺りに響いている。
すると突然!
バサァッ!!
その声をかき消すほどの勢いでエンは跳ね起きた!
・・・辺りを見回すと、そこは自分の家・・・。
布団の上であった・・・。
エン「・・ゆ・・夢・・・だったのか!?」
昨日の出来事は、確かに色濃く脳裏に刻まれている・・。
しかしどんなに目を擦ってみても、目覚めた場所は自分の家である。
エン「やっぱり…夢だよね…」
そうだと割り切り、ため息を着くと、エンは何気なくテレビのスイッチを押した。
すると・・・。
そこから聞こえてきたリポーターの声にエンは驚いた!
「先日起きた鎌倉市での怪事件に関してですが、未だ首謀者は判明しておらず。巨大な怪物を撃退した少年についても、未だ足取りを掴めておりません――。」
エン「えっ!?夢じゃない!?」
そう、モニターに映し出された光景は紛れもなくあの戦い。・・・夢ではなかったのだ!
エン「やったぁぁああーーー!!!!」
憧れの人物に出会えたこと、そして自分の力で魔物を倒すことができたこと…。
エンは心の底から喜んだ。
これまでの人生の中で、これほどうれしいと思ったことはない程に…。
あまりの嬉しさに部屋中を跳ね回って喜ぶエン。
しかし再びテレビに視線を戻した瞬間、さらなる驚愕の事実が飛び込んできた。
「9:30」
エン「やばい!遅刻だぁぁぁぁああああーー!!!」
エンは食事もおろそかに、一目散に駆け出した!
◆学校
ハァ・・ハァ・・・
息も絶え絶えやっとの思いで学校にたどり着いたエンは、
強烈な勢いで教室の扉を開いた!
ガラガラガラ・・バーン!!
エン「・・・・。」
ガヤ ガヤ ガヤ
エン「(間に合ったぁ・・。)」
そこには、いつもと何ら変わりのない教室の光景が広がっていた・・・あることをのぞいては・・・。
「ねぇ・・テレビ見た?
昨日のお祭り・・凄かったんでしょ?」
「そう!俺現場に居てさ・・最初は演出かと思ったんだけどな・・。」
「死人も出たんだって・・・?」
そう、皆あの出来事を噂していたのである。
「ところであの少年、いったい誰なんだろうね?」
「スゲーよな!あんな怪物倒しちまうんだから」
「いま警察が必死に探してるらしいよ。」
「うわぁ・・気になる・・!」
「そうだな!この町のヒーローだな」
その言葉を聞いてエンは浮き足だった!
エン「み・・みんな!おはよーーー!!」
「おうエン。また遅刻か…。」
エン「そ、それより聞いて!」
「・・なんだよ。」
エン「昨日のあれ・・」
「僕なんだ!!!!!」
・・
・・・
・・・・・・・
盛大に事実を告げたエン。
しかし、しばしの沈黙の後、教室中が笑いの渦に包まれた。
ハハハハハ!!
「あれのどこがお前なんだよ!」
「似ても似つかないだろ!!w」
「ははははあははは」
エン「ぇ・・ぇぇええ!?でっ、でもあれは僕・・・」
そう言いかけた時、エンはあることを思い出した。
ハヤト「それは妖力増強陣羽織(ようりきぞうきょうじんばおり)。”着た者の持つ潜在霊力をわずかに高めてくれる”代物だ。そのかわり代償として」
『他人から別人として認識される・・。』
ハヤト「俺たちはそれを隠れ蓑として・・・・・・」
エン「あっ、あああああ!!!」
生徒「な・・なんだよ急に・・」
エン「そういうことか…。」
そういうとエンは一瞬肩を落とし落胆の色を見せた…。
だが、誰からもヒーローとして認識されないこの状況を心から嘆いていたであろうかつての彼はもういなかった。
マイトの言葉で“ヒーローのあり方”の認識を変えていた彼は、一呼吸つくと虚空を見上げて微笑んだ…。
―――こうして、彼の運命の歯車は回りだした・・・。
『セルガイア』とは『白毫使い』とは果たして・・・‼
つづく!