前回のおさらい
雨降しきる深夜の河川敷で見事巨大な魔物を倒すことに成功したエン。しかし今回の件も含めて失態の続いていたアザミを叱責し続けた事を、ついにハヤトにとがめられてしまった。それどころか、憧れだった“除幽屋ナイトメアバスターズ”への入隊を完全に拒否されてしまった。そして雨の中エンはただ一人現場に佇み、帰路に着くバスターズの背中を無言で見送った…。
◆由比ヶ浜・海岸にて
河川敷での戦いを終え一夜明け、放課後エンは由比ヶ浜の海岸で砂浜に腰を下ろしていた。エンはこの場所から見える景色を好み、一人になりたい時や思い詰めた時など事あるごとにここへやってくる。そして、潮騒の音を聴きながらボソボソと独り言を呟くのだ。それが彼の心を整えるやり方だった…。今日もエンはここに訪れ、昨日の出来事に対して気持ちの整理をつけようと物思いにふけっていた。
エン 「(確かにハヤトさんの言うと通りだよな…。僕は陰陽師失格だ。自分の式神を信じてやれなかったんだ…、バスターズに入れてもらえなくても当然だよね…。)」
こうして自分の非を認める一方、エンにはもう1つ確かな気持ちがあった。
エン 「(だけど、僕はどうしてもバスターズに入れて欲しかったんだ!昔よりは力もついてきたし、あと少しかもって思えてたんだ!それなのにアザミが失敗ばっかするから!…。いや、でも、やっぱり言いすぎだったよね…。)」
そしてエンは虚空を見つめて呟いた。
エン 「アザミ…どこにいるの?…謝りたいよ…。」
親友を亡くし、バスターズに見限られ、どこかへ飛んでいったアザミも戻らない…。彼は今、孤独だった…。
と、そこへある人物が現れた。
??? 「…いかにも、“悩める少年”という感じじゃな。」
エン 「あ、ばっちゃ!!」
八雲だった。彼女はエンがまだ幼い頃から彼の事を気にかけており、さらにはナイトメアバスターズとも繋がりのある老婆だ。エンがこの場所にいるのもお見通しだった。
八雲 「バンから話は聞いておるよ。こっ酷く叱られたようじゃな?」
エン 「そうなんだ…。もうバスターズには入れてもらえないって…。」
八雲 「ああ、それも聞いておるよ。…辛かったのぉ。」
エン 「……。」
八雲 「じゃがなエン。あの二人と共に闘う事だけが、白毫使いとなったお主にできることではない筈じゃろ?」
エン 「…ばっちゃ…。でも僕は…!」
陰陽師失格。エンがそう言いかけた瞬間、八雲はそれを遮った。
八雲 「いいやエン。今日ワシはな、“オヌシに”頼みがあってここに来たんじゃ。」
エン 「!?」
その言葉の裏からただならぬ事態の気配を察したエンは、八雲に対して耳をそばだてた。
八雲 「滅多に現れることのない魔物達が頻繁に出現するようになった理由が分かったかもしれん…。」
エン 「えぇっつ!?」
八雲 「そこでオヌシに1つ質問がある…。これまでの魔物との戦いで、バスターズやオヌシ以外にかなりの頻度で事件に関わっていた人物に心当たりは無いか?」
エン 「え…そんな人いたかな…。」
八雲の言葉を聞いたエンは、今までの戦いを思い返した。そして、1人ある人物の顔が思い浮かぶと思わず声を荒げた。
エン 「え!?夜野さん!?」
八雲 「やはりな…。これで確信した。」
エン 「え!?どういう事!?マイトの葬儀の時は現場に来てたし、トンネルの時は魔物に飲み込まれた!廃墟で鏡に吸い込まれた時もそうだし、直接関わった訳じゃないけど矢部の踏み切りの事件のときも夜野さんから来た手紙がきっかけだった!!でも一体何の関係が!?」
八雲 「よいかエン、これから重要な話をするぞ…。」
エンはゴクリと生唾を飲んだ。
八雲 「よいか、オヌシの知るその夜野鈴音という人物はな…。『渡良瀬ノ巫女』なのじゃ。」
エン 「わたらせの…みこ…??」
しかし陰陽師に詳しいエンだったが、その言葉には聞き覚えが無かった。エンは八雲の言葉に尚のこと耳をそばだて聞き入った。
八雲 「渡良瀬ノ巫女は白毫使い(びゃくごうつかい)と対をなすと言っても過言ではない程の重要人物…。代々受け継がれる巫女の舞いには白毫使いの力を増大させる力がある!」
エン 「えぇっつ!?」
八雲 「それだけではない。彼女に流れる巫女の血にはな…。自らの寿命の半分と引き換えに…。」
『死者を甦らせる事ができる力がある…。』
エン 「何だって!?」
八雲 「魔物達は恐らくな、その“血”を狙っておるのじゃ。」
エン 「!?」
エンは驚愕した。自分のよく知る、想い人であるスズネによもやそんな力があろうとは…。しかし解せなかった。何故魔物がその血を狙っているのか…。そしてなぜ“今”、彼女は狙われ始めたのか…。
八雲 「よいか、魔物達は人間として現世に甦りたいのじゃ…。」
エン 「えっ!?でもそれって良いことなんじや…。夜野さんの寿命が削られるなんて絶対に嫌だけど、魔物が人間に戻れる手段があったなんて!!」
八雲 「いいやよく考えてみろ。悪霊になる程の人間が、更に実態を持つに至るまで憎悪を膨らませた存在が魔物じゃよ…?そんな人間が甦れば何をしでかすやら…。」
エン 「…。」
八雲 「死人には死人の行くべき世界がある…、それがこの世の理じゃ。乱してはならん。むしろ本来封印することしかできぬその魔物を滅ぼししかるべき場所へと誘う白毫使いの戦いこそ、理想の戦いと言えるのじゃ。」
エン 「なる程ね…。でもどうして今?」
八雲 「それはな、巫女は7の倍数の年齢で能力増幅するのじゃが、14歳の時初めてその能力が顕現する。…彼女はもうすぐ14になるのじゃろ?」
エン 「…そうだ…夜野さんもうすぐ誕生日だ!!」
八雲 「その為じゃよ。それを察して魔物達は現れ始めた…。」
エン 「それじゃ、誕生日が来ちゃったら!?」
八雲 「察した通りじゃ。今よりも魔物が頻出するようになるじゃろう…。」
エン 「!?でもちょっと待ってよ!どうしてそんな重要なこと、夜野さんは知らないの!?」
八雲 「実はな、夜野家のしきたりでその力が顕現し正式な巫女となる儀式を受ける14歳まで、その事実を伝えることは伏せられておるのじゃ。それまでは学校と自宅を行き来するだけの文字通り箱入り娘として育てられるのじゃ。そして、万が一の時は陰陽師の付き人が守護しておる。」
エン 「あの運転手さんだ…。でも待って!だとしたらどうしてばっちゃは言いに行かないの!?一刻も早く伝えないと!!」
八雲 「それがな…。話すと長くなるんじゃが、わしゃ夜野家に断絶されておっての…。あの家門をくぐれないんじゃ。」
エン 「…え?」
八雲 「そこで、オヌシに頼みじゃ。今すぐ彼女にこの事実を伝えてくれ。そしてもう1つ。巫女の血は白毫使いが4尺(1m)以内にいる時その効力を発揮する。白毫使い使いとして今後、身命を賭して彼女を護るのじゃ!!」
それを聞いたエンは瞬く間にその場を後にし、スズネの屋敷へとひた走るのだった。
つづく